5kgのお米の脱酸素保存方法 お米の長期保存と防災

5kgのお米の経済的な脱酸素保存方法


ちょうど5kgのお米が2つ 手に入りました。
今回は5kgのお米を出来るだけ経済的に脱酸素保存してみようと思います


5kgというサイズのお米はよく売られているし、10kgのお米を2等分すると5kgなので2~3人家族の保存には適したサイズかもしれません。

さて、5kgのお米を保存するポリ袋ですが、ちょうど良いサイズがありました。
ヘイコーポリNO.815 幅300mm 高さ450mm 厚さ0.08mmです。
近所に袋屋さんがあり50枚入りが600円ほどで売ってました。


まず、ポリ袋にお米とキッチンペーパーで巻いた使い捨てカイロを入れます。


これでちょうど良い量になっています。
あとはポリ袋の口を留めるだけです。

簡単なのはネルパックお米長持ち袋の付属のガッツ棒を使うことです。
お米の上面を平らにしてポリ袋を折り曲げます。
できるだけポリ袋の中の空気を追い出してガッツ棒で閉じます。


ネルパックお米長持ち袋は使っていると袋が破けたりして処分することになりますが、ガッツ棒は何回でも使えるので重宝します。

袋の口は二つ折りにしてからガッツ棒で留めましょう。
(説明のため 見やすいようにポリ袋をガッツ棒の端で留めています)


もうひとつはシーラーで留める方法ですが、お米を入れたポリ袋の口があまり余裕がないので、シーラーで閉じるのが難しいです。


面倒なので、シーラーを持ち上げて空中で閉じました。
このサイズだと、クリップシーラーの方が便利です。


ヘイコーポリが50枚600円として1枚約12円 使い捨てカイロが10個200円とすると1個20円 シーラーの減価償却やガッツ棒の取得費用・キッチンペーパー代などを無視すれば1回当り約32円
かなり経済的に5kgのお米を脱酸素保存できますね

さらに経済的に脱酸素保存しようと思うのであればポリ袋と使い捨てカイロやエージレスの再利用ですね
脱酸素剤をもう一度使ってお米を保存

すぐに使い捨てカイロやエージレスを再利用するのであればよいですが、次に使うときまで保存する場合は 小さめのポリ袋に入れて口を閉じておきます
あまり長時間の保存は出来ないと思いますので極力早く使ってください

画像のポリ袋は手持ちのヘイコーポリ410です
できるだけ袋の中の空気を抜いてシールしたり、ガッツ棒で閉じると何度か使えると思います。
使用回数はお米の量や袋の中の残った空気の量・保存期間などによって変わります。
ヘイコーポリ410をガッツ棒で閉じる時は袋の厚みが0.04mmなので二つ折りか三つ折りにしないといけないと思います


<< 前のページに戻る

---MENU---

HOME
お米の劣化と対策

*********************************
- 新着情報-
脱酸素処理 VS 真空パック処理
ジップロックの残存酸素量を調べてみた
真空パック機 買いました
コーヒーの自家焙煎のすすめ
*********************************

(おすすめの密閉方法)
■ - シーラーで長期保存-
クリップシーラーでポリ袋を閉じる
激安シーラーで密閉
ガスバリア袋は最強
お米をシーラーで小分けする閉じ方
お米をシーラーで小分けする閉じ方2
脱酸素剤をもう一度使ってお米を保存

ポリ袋を2重にして閉じる
シーラー溶着ミス防止 2回 閉じる
シーラーでのシール状態
大きなポリ袋をシーラーで閉じる
5kgのお米の経済的な脱酸素保存方法

■ -ネルパック-
ネルパック(お米保存袋)を使う
ネルパック付属のガッツ棒を再利用
ネルパックのガッツ棒を再利用して小分け
ネルパックのガッツ棒の再利用(閉じ方)
ネルパックのガッツ棒 再利用で何ヶ月もつか?

■ -エージレスアイ(酸素検知剤)-
脱酸素処理 VS 真空パック処理
ジップロックの残存酸素量を調べてみた

■ -真空パック機・脱気シーラー -
真空パック機 買いました
問題が発生しました(ピンホール)
大きなポリ袋を真空パックするには
ノズルから対象物を離して脱気する
真空パック専用袋を使って真空パック
5kgのお米やコーヒー生豆を真空パックする

(短期保存用の密閉方法)
■ -0.08mm厚ポリ袋-
ケーブルカバーを利用する
クラフトバンドを使う
ガムテープで閉じる
ペットボトルで お米を保存

(失敗した密閉方法)
■ -0.04mm厚ポリ袋-
水枕の締め金具で留める
水道のホースバンドを利用
お米をジップロックで脱酸素保存してみる

■ -お米劣化テスト-
お米の劣化テスト
お米の劣化テストの画像

■ -ポリ袋でご飯を炊く-
ポリ袋でごはんを炊いてみる
サーモス真空保温調理器でポリ袋のご飯を炊く
水筒を使ってごはんを保温調理する
ポリ袋でご飯を炊くのに何分かかるか
1年半前の長期保存白米をナイロン袋で炊く
2年半前の長期保存白米をポリ袋で炊く
3年前の長期保存白米をポリ袋で炊く
災害時のご飯の炊き方(まとめ)

■ -その他-
真空パック用ポリ袋等の信頼性比較
シーラーで何ができるか

安いお米をさらに安く購入する方法
お米は安い時に買って保存しておく
新米のお米を一年中おいしく食べたい人のためのお米の保存方法
お米の計算など
飲料水の備蓄

コーヒーの自家焙煎のすすめ

真空保温調理器の温度低下を比較
真空保温調理器の構造を提案
言葉がお米の保存に役立つか(1)
言葉がお米の保存に役立つか(2)
言葉がお米の保存に役立つか(3)

災害時に最低限の電力を確保したい
水筒の保温性能を向上させよう1
水筒の保温性能を向上させよう2
加齢臭対策・肌のかゆみ、あせも対策
蚊退治 ボウフラ対策