災害時の電力確保 太陽電池システム お米の長期保存と防災

災害時の電力確保 太陽電池システム


もし、被災したら…
以前からこの思いが頭の片隅にあります。
とりあえず、家の損傷が少なくライフラインが壊れた時のことを想定していろんなモノを蓄えています。

まず、数日間ライフラインが止まった時のためのロウソクやランプ。




ラジオや保温シート。





簡易食料。足りないけど…。

一応、お米は100kg以上、水は150Lほどは確保しています。

簡単な料理やごはんを作るための燃料は固形燃料をストックしています。
一応、これと25g×320個(1ケース)を用意しています。



もっと長い期間ライフラインが止まった時は、食料と光と情報を確保すべきなのかなぁと思っています。
住む場所があることが前提ですが、食料の確保ができれば今度は電気があると便利ですね。
今の生活は電気がなくては何もできないところまでいっているように感じます。

なんとか少ない電気でも蓄えたいと思い購入したのがこのソーラーパネル。





12V系のシステム構築に適した出力電圧で60Wモデル。2枚あります。
12Vでも24Vでも両方できるように考えましたが、たぶん12V運用になると思います。

太陽が出てちゃんと60Wを発電してくれたら2枚で120W。
これを昼間の3時間稼働したとして360W/時間 得ることができます。

そして、この電力をバッテリーへ充電。
充電にはコントローラーを使います。ちゃんとした日本製と…。


安物…。

まあ、ソーラーからバッテリーへ充電するだけなので過電圧保護、過電流保護、過放電保護などが動作してくれれば良いです。バッテリーからの出力制御は不要なので安物でもちゃんと動作してくれればいいのです。


バッテリーは自動車用バッテリーがあるのですが、マリン用のものを狙っています。
どうしても自動車用バッテリーは充電時にガスが発生するので部屋には置けない。
できるだけ危険の少ないものを考えています。
ただ、用意できなかった時は自動車のバッテリーを持ってきますが…。

そして、バッテリーにシガライターソケットをつけます。



そこから12Vの電力を取り出し12Vのランプを点灯させたりします。

また、シガライターソケットからUSBアダプターを介して5Vの電力を取り出すことによりモバイル製品やニッケル水素単3電池(USBで充電できるタイプ)への充電もできます。



またインバーターで100Vへ変換したりして、短時間のAC100V電源運用もできます。



これで消費電力の少ない精米器を使ったりできますね。

<< 前のページに戻る

---MENU---

HOME
お米の劣化と対策

*********************************
- 新着情報-
脱酸素処理 VS 真空パック処理
ジップロックの残存酸素量を調べてみた
真空パック機 買いました
コーヒーの自家焙煎のすすめ
*********************************

(おすすめの密閉方法)
■ - シーラーで長期保存-
クリップシーラーでポリ袋を閉じる
激安シーラーで密閉
ガスバリア袋は最強
お米をシーラーで小分けする閉じ方
お米をシーラーで小分けする閉じ方2
脱酸素剤をもう一度使ってお米を保存

ポリ袋を2重にして閉じる
シーラー溶着ミス防止 2回 閉じる
シーラーでのシール状態
大きなポリ袋をシーラーで閉じる
5kgのお米の経済的な脱酸素保存方法

■ -ネルパック-
ネルパック(お米保存袋)を使う
ネルパック付属のガッツ棒を再利用
ネルパックのガッツ棒を再利用して小分け
ネルパックのガッツ棒の再利用(閉じ方)
ネルパックのガッツ棒 再利用で何ヶ月もつか?

■ -エージレスアイ(酸素検知剤)-
脱酸素処理 VS 真空パック処理
ジップロックの残存酸素量を調べてみた

■ -真空パック機・脱気シーラー -
真空パック機 買いました
問題が発生しました(ピンホール)
大きなポリ袋を真空パックするには
ノズルから対象物を離して脱気する
真空パック専用袋を使って真空パック
5kgのお米やコーヒー生豆を真空パックする

(短期保存用の密閉方法)
■ -0.08mm厚ポリ袋-
ケーブルカバーを利用する
クラフトバンドを使う
ガムテープで閉じる
ペットボトルで お米を保存

(失敗した密閉方法)
■ -0.04mm厚ポリ袋-
水枕の締め金具で留める
水道のホースバンドを利用
お米をジップロックで脱酸素保存してみる

■ -お米劣化テスト-
お米の劣化テスト
お米の劣化テストの画像

■ -ポリ袋でご飯を炊く-
ポリ袋でごはんを炊いてみる
サーモス真空保温調理器でポリ袋のご飯を炊く
水筒を使ってごはんを保温調理する
ポリ袋でご飯を炊くのに何分かかるか
1年半前の長期保存白米をナイロン袋で炊く
2年半前の長期保存白米をポリ袋で炊く
3年前の長期保存白米をポリ袋で炊く
災害時のご飯の炊き方(まとめ)

■ -その他-
真空パック用ポリ袋等の信頼性比較
シーラーで何ができるか

安いお米をさらに安く購入する方法
お米は安い時に買って保存しておく
新米のお米を一年中おいしく食べたい人のためのお米の保存方法
お米の計算など
飲料水の備蓄

コーヒーの自家焙煎のすすめ

真空保温調理器の温度低下を比較
真空保温調理器の構造を提案
言葉がお米の保存に役立つか(1)
言葉がお米の保存に役立つか(2)
言葉がお米の保存に役立つか(3)

災害時に最低限の電力を確保したい
水筒の保温性能を向上させよう1
水筒の保温性能を向上させよう2
加齢臭対策・肌のかゆみ、あせも対策
蚊退治 ボウフラ対策